アパートでトイレが詰まったらまず管理会社へ
アパートで生活していて、トイレが詰まり、水が少しずつしか流れなくなった時、多くの人がパニックになり、スマートフォンの画面で水道修理業者を検索し始めるかもしれません。しかし、その行動は少し待ってください。賃貸アパートにおけるトラブル対応で、最も重要な鉄則は「まず大家さんか管理会社に連絡する」ことです。これを無視して自己判断で業者を手配してしまうと、後で思わぬ金銭的トラブルや、ご近所との関係悪化を招く可能性があります。なぜなら、トイレの詰まりの原因が、必ずしもあなたの部屋の中だけにあるとは限らないからです。アパートの排水設備は、各部屋の排水管が最終的に建物全体の共用排水管に合流する構造になっています。もし、この共用部分で詰まりが発生している場合、その影響が複数の部屋に及ぶことがあります。共用部分の維持管理や修理の責任は、入居者ではなく大家さんや管理組合にあり、その修理費用も大家さん側が負担するのが一般的です。もしあなたが勝手に業者を呼んでしまうと、その費用を支払ってもらえないばかりか、管理会社が指定する業者でなければ修理を認めない、といった事態にもなりかねません。また、詰まりの原因があなたの過失ではなく、設備の経年劣化によるものである場合も、同様に修理費用は大家さん負担となります。ですから、トイレの異常に気づいたら、まずは管理会社に電話し、いつから、どのような状況なのかを正確に伝え、指示を仰ぐのが正しい手順です。焦る気持ちは分かりますが、このワンクッションを置くことが、結果的に最もスムーズで円満な解決への近道となるのです。