水道料金が高い!もしかして水漏れ?
普段と変わらない生活を送っているはずなのに、請求された水道料金がいつもよりずっと高額で驚いたことはありませんか?「どうしてこんなに?」と疑問に感じたら、もしかすると何か予期せぬことが起きているサインかもしれません。水道料金が急に跳ね上がる場合、いくつかの原因が考えられますが、中でも最も可能性が高いのが「水漏れ」です。水漏れと聞くと、ポタポタと滴る蛇口や、濡れている床などを想像するかもしれません。しかし、水道料金に大きく影響する水漏れは、必ずしも目に見える場所で起きているとは限りません。壁の内部や地面の下に埋められた配管、トイレのタンク内部、給湯器など、普段私たちの目には触れない場所でひっそりと水が漏れ続けていることがあるのです。こうした隠れた水漏れは、発見が遅れるほど無駄な水道使用量が増え、料金が高額になってしまいます。ご自宅で水漏れが起きていないか、自分で簡単に確認する方法があります。まずは、家中の全ての蛇口や水を使う設備(トイレ、洗濯機など)の使用を完全に止めてください。そして、家の敷地内にある水道メーターボックスを開け、メーターを確認します。水道メーターには、非常にわずかな水の流れでも回転する「パイロット」と呼ばれる小さな部品が付いています。これは、メーターの種類によって羽根車のような形だったり、星型のマークだったりします。家中で全く水を使っていないはずなのに、このパイロットが少しでも回転している場合、どこかで水漏れが発生している可能性が極めて高いです。この確認は、夜寝る前など、長時間水を一切使わない時間帯に行うのが最も効果的です。隠れた水漏れは建物の劣化を招くこともあるため、早期発見と修理が重要です。